偶然乗り合わせた高齢のタクシーの運転手さんが、「明日、中宮(ちゅうぐう)温泉に行くんですよ~」と嬉しそうに言うではないか。実は私はその前日に中宮温泉に行ってきたばかりだった。本当はそんな話をして運転手さんと温泉談義したかったのだが、如何せん降車まであまりにも短い時間だったので話したい気持ちをぐっとこらえて聞き役に徹していた。

この運転手さんも話していたが、白山麓は今、紅葉が愛で頃なのである。露天風呂に浸かりながら紅葉を眺めるのは確かに格別だ。

中宮温泉は全国的にも屈指の「源泉かけ流し」の名湯だが、私の周辺では温泉好きがすっかりいなくなってしまった。日本人の温泉離れが始まっているのかも知れない。なんて思っていたらまたしても猿の大群と遭遇した。この集落では人間よりも野生動物の方ががぜん多い。秘境にあるので当たり前と言えば当たり前だが、集落の過疎化も深刻だ。

中宮温泉は11月24日が今年最後の営業日で、25日から来年4月下旬まで閉湯(豪雪による通行止めのため)になる。年内にあと一回くらい行けるといいのだが。。。